旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

LINEグループを自分から退会する方法 - 退会するとどうなる?

2023年06月02日10時53分 / 提供:マイナビニュース

LINEグループを退会する方法

LINEグループを抜けたいときは、自分で退会できます。グループのトークルームからメニューを開いて退会する方法が一般的ですが、グループのリストから退会する方法もあります。

LINEグループを退会するとどうなる?

LINEグループを退会すると、その後どうなるのでしょうか。自分に起きること、そして他のメンバーからの見え方をそれぞれ解説します。
LINEグループを退会すると自分はどうなる?

LINEグループを退会すると、そのグループでのトークやアルバム、ノートが見られなくなります。必要な写真やテキストが残されているなら、あらかじめ自分のスマホに保存しておきましょう。以下に、グループを退会したときに自分に起きることを挙げます。

「トーク」タブの一覧からグループが削除される
グループトークを閲覧できなくなる
グループトークに投稿できなくなる
グループのアルバムやノートを閲覧できなくなる

LINEグループを退会すると残ったメンバーからどう見える?

LINEグループを退会すると、トークルームに誰が退会したか表示されます。グループには自分が過去に投稿したトークや画像などが残るため、気になるものはあらかじめ削除してから退会しましょう。以下に、グループを退会した後のメンバーからの見え方について挙げます。

グループトークに「(自分)がグループを退会しました」と表示される
自分が過去に投稿したトークや画像などはすべて残る
自分に関連したアルバムやノートはすべて残る

LINEグループから退会することに関してよくある質問
バレずに退会できる裏ワザはある?

LINEグループを退会すると、トークルームに「〇〇がグループを退会しました」と必ず表示されます。

自分の名前を一時的に変更して、誰が退会したのか特定できないようにするテクニックも見かけましたが、名前を変えてもやがてバレてしまうでしょう。例えば名前を「Unknown」にした場合、過去のトークも名前が「Unknown」に変わるので発言内容を覚えている人なら誰かを特定できます。また、しばらくして名前を「Unknown」から元に戻すと、退会のメッセージも元の名前に更新されます。詳しく検証した結果は下記の関連記事を参照してください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る