2023年05月18日12時05分 / 提供:マイナビニュース
LINEグループのメンバーを退会させる方法(削除方法)
LINEグループで交流を始めたら、迷惑な行為を繰り返すメンバーが出てくることがあります。注意しても直らない場合は、その人をLINEグループから削除して、強制的に追い出すことができます。LINEグループを退会させる権限は、そのLINEグループを作った人だけでなく、すべてのメンバーにあります。
LINEグループから退会させるとどうなる?(削除した側)
LINEグループからメンバーを退会させると、グループのトークルームに「〇〇が△△をグループから削除しました」と表示されます。この表示によって、自分が誰かを退会させたことが他のメンバーにも知られます。
LINEグループから退会させられるとどうなる?(削除された側)
LINEグループから退会させられても通知は届きませんが、トークルームが「メンバーなし」になるなどの変化によって、自分がグループから削除されたことがわかります。退会させられると、以下のようになります。
退会させられたことの通知は届かない
「トーク」タブの一覧でグループ名が「メンバーなし」もしくは「メンバーがいません」に変わる
グループトークを開くと「トーク相手がいません」と表示される
グループトークに「〇〇が△△(自分)をグループから削除しました」と表示される
グループトークのメッセージを送受信できなくなる
グループのアルバムやノートを閲覧できなくなる