旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

LINEスタンプを引き継ぐ方法、機種変更したら再ダウンロードが必要

2023年03月31日18時42分 / 提供:マイナビニュース

スマホを機種変更してLINEを引き継ぐと、スタンプはどうなる?

スマホを機種変更して、LINEアカウントやトーク履歴を引き継ぐと、LINEスタンプや絵文字は再ダウンロードしないと利用できない状態になりますが、心配する必要はありません。旧機種で利用していたLINEスタンプや絵文字の情報は引き継がれているので、新機種で簡単に再ダウンロードして、すぐ使えるようになります。
LINEスタンプや絵文字を引き継ぐ方法(再ダウンロードする方法)

LINEを引き継いだ後に、スタンプや絵文字を再ダウンロードする方法は二つあります。一つはトークルームで使いたいスタンプを選ぶ方法。もうひとつはLINEの「マイスタンプ」から一括ダウンロードする方法です(個別ダウンロードも可)。もちろん、有効期限切れのスタンプはどちらの方法でも再ダウンロードできません。

トークルームでスタンプを送るときにダウンロードする
「マイスタンプ」からまとめてダウンロードする

以下、それぞれのダウンロード手順を説明します。
トークルームでダウンロードする方法

LINEを引き継いだ直後は、トークルームにスタンプを送ろうと思っても、スタンプがグレーアウトした状態になっています。しかし特別な操作をしなくても、スタンプを選ぶだけで自動的にダウンロードされて、すぐ使えるようになります。LINEスタンプをそれほど多く持っていない人や使用頻度が少ない人は、スタンプを送るときに都度ダウンロードするこの方法が手軽でしょう。

「マイスタンプ」から一括ダウンロードする方法

LINEの「マイスタンプ」を開くと、これまで利用していたスタンプの一覧が表示されます。「マイスタンプ」の画面で「すべてダウンロード」をタップすると、引き継ぎ後の新機種にこれらのLINEスタンプを一括ダウンロードできます。LINEスタンプを数多く持っている人や頻繁に使い分ける人は、まとめて一度にダウンロードできるこの方法を選ぶと効率的です。

LINEのスタンプ引き継ぎに関してよくある質問
LINEスタンプ プレミアムの引き継ぎ方法は?

スタンプや絵文字の使い放題サービスである「LINEスタンプ プレミアム」については、機種変更してLINEアカウントを引き継ぐと、「LINEスタンプ プレミアム」の利用情報も引き継がれます。

ただし、Android⇔iPhoneのように異なるOSのスマホに機種変更して、かつ「LINEスタンプ プレミアム」の契約プランを変更あるいは解約したい場合は、旧機種で解約してから新機種に移行する必要があるので注意しましょう。
AndroidからiPhoneに機種変更した場合、LINEスタンプは引き継げる?

AndroidからiPhoneあるいはiPhoneからAndroidのように異なるOSのスマホに機種変更した場合でも、LINEアカウントの引き継ぎをすれば、LINEスタンプの利用情報も新機種に引き継がれます。新機種でスタンプを再ダウンロードして利用しましょう。
LINEアカウントを削除すると、スタンプは引き継げない?

LINEアカウントを削除した場合は、これまで利用していたスタンプを引き継ぐことはできません。一方、LINEアプリをアンインストールしただけであれば、再インストール後にLINEスタンプを再ダウンロードして利用できます。

LINEアカウントの削除、LINEアプリの再インストールについては、下記の関連記事で詳しく解説しています。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る