旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

WindowsでUbuntuをはじめる 第18回 Windowsにサインインすると同時にUbuntuを起動する設定

2023年04月05日09時41分 / 提供:マイナビニュース

Windowsで動作するUbuntuをメインで使うようになってくると、Ubuntuの提供するDockerやcronやサーバといった機能を使うようになってくる。そうなると、Windowsにサインインしたときや、Windowsが起動したときには同時にUbuntuも実行されていてほしくなってくる。今回はそんな場合の設定方法を取り上げる。→連載「WindowsでUbuntuをはじめる」のこれまでの回はこちらを参照。
常にUbuntuが動いていてほしい

WSLで実行されるUbuntuをよく使う場合、常に背後でUbuntuが動作しておいてほしいと考えるようになる。しかしながら、Ubuntu/WSLは明示的に起動しない限り動作しない。Windowsにサインインした直後に次のようにコマンドを実行すると、Ubuntuが動作していないことを確認することができる。

Ubuntuをよく使うユーザーとしては、WindowsにサインインしたときにUbuntuも同時に起動してくれると便利だ。以下、その設定方法を紹介していこう。

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る