旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【夢占い】犬や猫が登場する夢にはどんな意味がある?

2022年12月30日08時19分 / 提供:マイナビニュース

ティファレトは12月27日、女性誌「Ray」とのコラボ企画「夢占い相談室」の実施にともない、よく見ることが多いと言われている代表的な夢占いについて発表した。

「夢占い」とは、夢で起きた出来事や印象に残ったことをシンボルとして夢の意味を占うもの。心理状態や潜在意識が夢に現れることが多いのも特徴という。スピリチュアルの観点では、夢で見たものは何かのメッセージや暗示と言われることもあるそう。

「大好きな人が出てくる夢」では、夢のシチュエーションや彼が発している言葉に意味があることが多く、それは自分から自分へのアドバイスやメッセージであるとして受け取れるとのこと。

「元彼と復縁する夢」は、一般的には強い未練がある場合や忘れられない場合に見る夢と言われている。自分が一歩進もうとしたタイミングで夢を見た場合には、相手が自分を想っている場合もあるという。

「結婚式の夢」は、人生の転機を意味している。また、結婚願望が強い人も見やすい夢とのこと。

「犬や猫など動物が登場する夢」を見る際には、自分が誰かにもっと可愛がられたい、愛されたいという気持ちが強いことを意味しているという。

監修する慶安(けいあん)氏によると、いい夢の定義は覚えていない場合も含めて起きた時に気分の良い夢であり、いい夢を見た時は現状のままでOKとのこと。一方で悪い夢の定義は、起きた時に悪い気分になった時で、悪い夢を見た際にはアドバイスを受け取って、気を付けながら生活をするといいそう。

悪夢が続く場合には、布団をきれいにしたり、シーツを洗ったり、電気を変えたりと寝る環境を変えること、寝る前に「私は一生懸命やっているから平気よ」といった暗示をかけることをすすめている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る