旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

眼科でよく見る「気球」、実はとある会社の著作物だった - ネット「え? あの気球が?」

2022年12月16日17時15分 / 提供:マイナビニュース

眼科でよく見る気球は、実はとある会社の著作物であると判明し、ネットで「これって著作物やったんや」と注目が集まっている。

イーロンマスク様へこの気球の画像見たことありますでしょうか。もし一度でも見ていただけていましたら幸いでございます。実は弊社の著作物でして。そうなんです!色んな国で見られてるんです!なので…分かってます。図々しいことは百も承知でお願いしております。どうか金色マークをどうか… pic.twitter.com/0Xe08dkM5o— G-SQUARE【公式】???? (@GSQUARE_gaming) December 13, 2022

注目を集めているのは、視力検査の際に眼科でよく見る直線に伸びた道路と、上空に浮かぶ気球の画像だ。誰しも一度は見たことがあるだろう。

実はこれ、眼科医療機器メーカー・ニデックの著作物なのだそう。「オートレフラクトメーター」と呼ばれるもので、角膜の屈折度を計測するためのものだそう。焦点が合わないと計測が困難になるため、一点を見ることに集中できるように、中心に気球があるのだとか。ちなみに、この画像は米アリゾナ州の光景に、気球を合成したそうだ。

ネット上では「これって著作物やったんや」「え!?そうなんですか!?あの伝説の気球が…」「てっきり、眼科が作ったものだと思っていました!!!」と驚きの声が多く寄せられた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る