旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ソニーBRAVIA '22年モデル、BRAVIA CAM連携でジェスチャー操作対応

2022年11月24日19時45分 / 提供:マイナビニュース

ソニーは11月24日、薄型テレビ「BRAVIA」計50機種に、ソフトウェアアップデートを提供開始した。2022年モデルでは、テレビの上に設置するカメラデバイス「BRAVIA CAM」と連携することで、リモコンレスのジェスチャー操作が可能になる。適用後のバージョンは「PKG6.6070.****JPA」。

2022年発売モデル(A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WKシリーズ)では、BRAVIA CAMと連携して使う「ジェスチャーコントロール」と「自動省電力モード」の2つの機能が新たに加わる。

ジェスチャーコントロールでは、テレビに向かってジェスチャーをするだけで、リモコンなしで対応するBRAVIAを操作可能に。自動省電力モードでは、テレビの前に視聴者がいない間、画面の輝度を落として消費電力を抑える。

今回のアップデートにより、現時点で告知しているBRAVIA CAM連携機能がすべて利用可能になったかたちだ。

画音質調整機能
近すぎアラート
ビデオチャット(Google Duo)
[新機能]ジェスチャーコントロール
[新機能]自動省電力モード

なお、BRAVIA CAMは最上位のA95Kシリーズにはあらかじめ同梱しており、それ以外のA90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WKシリーズで上記機能を利用するには、BRAVIA CAM(型番:CMU-BC1/直販24,200円)を別途購入する必要がある。

このほか、BRAVIAの2022年モデルと2021年モデル(A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80Jシリーズ)において、新たに「ブラビアみまもり」機能に対応。

ブラビアみまもりは、BRAVIAとLINEアプリを連携させ、スマホから離れたテレビの使用状況をLINE画面で確認したり、離れたテレビの画面(を見ている家族など)に「もうすぐ帰る」などのメッセージを送って表示させたり、テレビの視聴制限をかける(あるいは制限解除する)といった操作を可能にするもの。

アップデート後、[保護者による制限]に[ブラビアみまもり]の項目が追加される。なお、この機能連携ではソニーのホームエンタテインメント&サウンド製品向けクラウドサービスアカウントを使用する。
○ソフトウェアアップデートの対象機種
2022年モデル

XRJ-65A95K/XRJ-55A95K
XRJ-77A80K/XRJ-65A80K/XRJ-55A80K
XRJ-48A90K/XRJ-42A90K
XRJ-85X95K/XRJ-75X95K/XRJ-65X95K
XRJ-85X90K/XRJ-75X90K/XRJ-65X90K/XRJ-55X90K/XRJ-50X90K
KJ-55X85K/KJ-50X85K/KJ-43X85K
KJ-75X80K/KJ-65X80K/KJ-55X80K/KJ-50X80K/KJ-43X80K
KJ-75X80WK/KJ-65X80WK/KJ-55X80WK/KJ-50X80WK/KJ-43X80WK

2021年モデル

XRJ-83A90J/XRJ-65A90J/XRJ-55A90J
XRJ-77A80J/XRJ-65A80J/XRJ-55A80J
XRJ-85X95J/XRJ-75X95J/XRJ-65X95J
XRJ-75X90J/XRJ-65X90J/XRJ-55X90J/XRJ-50X90J
KJ-75X85J/KJ-65X85J/KJ-55X85J/KJ-50X85J/KJ-43X85J
KJ-65X80J/KJ-55X80J/KJ-50X80J/KJ-43X80J

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る