旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『ポケモンS・V』3つの物語公開、新機能「レッツゴー」や新ポケモンの姿も

2022年09月07日23時51分 / 提供:マイナビニュース

2022年11月18日に発売されるNintendo Switchソフト『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』の最新情報が公開された。

今回公開されたのは、主人公が進む3つの物語「チャンピオンロード」「レジェンドルート」「スターダスト★ストリート」。オープンワールドのパルデア地方のどこへ向かうかはプレイヤー次第で、好きな順番でゲームを進められる。

「チャンピオンロード」は、「チャンピオンランク」を目指すルート。パルデア地方の各地には、ポケモンリーグが運営する「ポケモンジム」があり、ポケモンジムを巡って全てのジムリーダーに勝利し、さらにポケモンリーグ本部でのチャンピオンテストに合格すると、皆の憧れである「チャンピオンランク」になれる。「チャンピオンランクのトレーナーを目指してほしい」とネモの誘いを受けた主人公は各地に点在する8つのポケモンジムを訪ねる。

「レジェンドルート」は、秘伝スパイスを手に入れる物語。ポケモンを元気にする健康料理を研究しているペパーは、食べればたちまち元気になる「秘伝スパイス」という食材を探し求めていた。秘伝スパイスは、パルデア地方にしかない珍しい食材。ヌシポケモンに守られていて、簡単には手に入らないという。ポケモン勝負が苦手なペパーは、主人公に協力を求めてきた。

「スターダスト★ストリート」は、学校のやんちゃな生徒たちが結成した「スター団」に立ち向かう物語。スター団にはいくつかの組があり、それぞれの組に統率するボスが1人ずついる。そして、パルデア地方の各地にそれぞれアジトがあり、学校の風紀を乱したり、強引な勧誘をしたり、周囲に迷惑をかけたりしているスター団のアジトへ乗り込んでいく。

また、パルデア地方の探索に便利な「レッツゴー」機能が公開された。パルデア地方のフィールド上では、ポケモンを1匹だけ連れて歩くことができるのだが、その状態で「レッツゴー」を使うと、主人公が指さした方向にポケモンを向かわせることができる。「レッツゴー」で指示したポケモンは、向かった先に落ちている道具を拾ってきたり、近くの野生のポケモンと自らバトルする「おまかせバトル」をしてくれたりする。

「おまかせバトル」は、トレーナーが指示を出さずとも、ポケモンが自ら相手を見つけ、戦ってくれる新しいバトル。連れ歩いているポケモンが「おまかせバトル」をしている間、トレーナーは側にいてバトルを見守ったり、少し離れて周囲で道具を探したり、自由に行動できる。「おまかせバトル」で野生のポケモンを倒しても、道具や経験値を得ることができる。

さらに、バージョンによって異なる、パルデア地方で新たに出会えるポケモンとして、「グレンアルマ」と「ソウブレイズ」を公開した。

「グレンアルマ」は、『ポケットモンスター スカーレット』で出会えるポケモンで、タイプは、ほのお・エスパー。正々堂々と戦うことが信条で、強敵相手でも真正面から戦いを挑む。強固な鎧で防御を固め、火力の高い技で倒す戦い方が得意だ。

「ソウブレイズ」は、『ポケットモンスター バイオレット』で出会えるポケモンで、タイプは、ほのお・ゴースト。騙し討ち、闇討ちなど、戦いに勝つためにはなんでもやる性分だ。接近戦を好み、素早い動きで相手の死角を利用して間合いを詰め、大剣で斬りつける。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る