旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日立システムズ、北米グループ企業再編-マネージドサービス事業拡大に向け

2022年09月02日10時29分 / 提供:マイナビニュース

日立システムズは9月1日、セキュリティサービスやパフォーマンス分析サービスなど、マネージドサービス事業の強化に向けて、北米のグループ会社であるCumulus SystemsとHitachi Systems Securityを再編すると発表した。

具体的には、10月1日付でCumulus Systemsの社名を新たにHitachi Systems Trusted Cyber Managementへ変更し、かつHitachi Systems Securityをその子会社とする。さらにHitachi Systems TCMがHitachi Systems Security USA, Inc.を吸収合併する。

これにより、Hitachi Systems TCMは、カナダのセキュリティサービス企業であるHitachi Systems Securityとインドの開発会社であるCumulus Systems Private Ltd.を子会社とし、両社の経験と技術を生かしたセキュリティを含むマネージドサービス事業戦略を策定・推進していくという。

今回の再編に伴い、Hitachi Systems TCMの経営に、セキュリティ事業を担うグループ会社が参画することで経営体制を強化し、セキュリティを含むマネージドサービス事業をグローバルで拡大する。

Hitachi Systems TCMのCEOは、Cumulus SystemsのCEO & CFO Scott Wiebe氏が10月1日付で着任する。COOは、Hitachi Systems SecurityのCEO Anthony Subero氏が、CSOはセキュアブレインの副社長の山村元昭氏が兼務する。

また、日立システムズは、インドをグローバル事業拡大の戦略地域と位置づけているが、Hitachi Systems TCMは、Hitachi Systems Indiaと連携して、新たにインド市場にも高度なセキュリティサービスを展開していく。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る